安城市

どうしてもリフォームは必要になる

「建ててからしばらくは問題なし」

家を建ててまだ年月が経っていなければ、リフォームを考えることはないかもしれません。
これは私の実家の話ですが、実家は木造40年くらいの古い一軒家です。
安城市で新築注文住宅を建てた当時はまだ両親は30代で身体も元気でした。
だからなのか、実家を建てた場所は今私が住んでいる地域のかなり高台です。
バスも1時間に1本あるかないかくらいで、車がないと生活が難しい地域です。

「最近実家はリフォームした」

実家は最近お風呂・トイレ・床の一部をリフォームしました。
理由は古くなって見た感じも汚らしく見えたというのもありますが、一番の理由は両親が高齢になって住みにくくなったからです。
まず一番はじめにリフォームをしたのはトイレでした。
実家のトイレは和式で、一度しゃがんで用を足してからまた立ち上がる必要がありました。
まだ両親が若いうちはこの動作は普通に難なくできたのですが、加齢していくにつれてこのしゃがんで立ち上がるという動作がしんどく感じてきたようです。
若い時はこんな事になるとは思ってもいなくて、少しでも費用を抑えるためにこの作りのトイレにしたとのこと。

「今の事だけ考えて家を建てるとたいへんかも」

お風呂も同様で、浴槽に浸かるためにはけっこうきつさを感じるほど狭く深い作りのお風呂でした。
これもまた、費用を抑えるための決断だったようです。
今はリフォームをしたおかげでとても入りやすいトイレとお風呂になりましたが、リフォームにはかなりの費用がかかりました。
このことで、家というのは時間が経てば経つほどどうしてもリフォームが必要になるのだと気がつかされたのです。
若い時はその時の事だけ考えて家を建ててしまいがちですが、できれば老後もこの作りで大丈夫かを考えて家を建てる余裕があったほうがいいと思います。
古くなってリフォームせざるを得ない床などは仕方ないとは思いますが。

まさかのモデルハウス購入

1.憧れの戸建て購入

私は幼少の頃より戸建てに住むことを夢見ていました。男なら庭付き一戸建てだろう、というのも理由の一つではありましたが、父方の祖父母の家が立派な一戸建てだったため、憧れがあったためです。

実際家を探す際には新築マンションなども見に行きましたが、やはり一戸建てへの憧れは捨てきれませんでした。

2.ハウスメーカー巡り

さて、いざ一戸建てを買うのにも色々と方法があります。私はまず某住宅関連のサイト見に行き、自分の購入したいエリアにどのようなハウスメーカーが、それぞれどのような家を売りに出しているか調べてみました。新興住宅地であったため、どれも新築一戸建てでしたが、すでに完成している建売住宅から、完全注文住宅、モデルハウス、セミ注文住宅など色々なものがありすぎて全く決められませんでした。

3.最終的な決定打

そこで私は、その新興住宅エリアすべてのハウスメーカーを訪問し、それら全てのハウスメーカーの得意な点と不得意な点をすべて聞いて回りました。また、現時点で訪問可能な建売状態の家をみて回りました。

そこで特に気になったのは、間取りはもちろんのことですが、日当たりと家回りの道路状況(立地)でした。

結局のところ、安城市で新築注文住宅への憧れはあったのですが、お金がいくらあっても足りなさそうだったので、建売の中でもすでにエアコンや家具などが入っていたモデルハウスを購入しました。もちろん賛否両論あるかとは思いますが、モデルハウスやモデルルーム、建売住宅の利点は、現物を自分の目でみて決められるところだと思います。まともなハウスメーカーであれば、入居前に不備やこちらの指摘した点は修正してくれるので、別段不安や不満もなく、今現在も満足して住むことができています。この記事が誰かの決定打の一因になれましたら幸いです。

収納スペースの位置を考えよう

1.クローゼットの位置を確認

間取りで注意をしたいことは、収納スペースの設置場所です。クローゼットは毎日使うものなので、どこに設置するのかよく考える必要があります。起床してすぐに着替えるなら寝室、朝に入浴をするならお風呂場の近くなど、クローゼットの場所を考えておくと、着替えをするときに便利になります。

2.掃除用具の収納場所

安城市で新築注文住宅にして、せっかく理想の家を手に入れることができたのだから、きれいで快適な状態を保ちたいものです。きれいな状態を保つためには、こまめな掃除が大切です。しかし、掃除用具の出し入れが大変だと、掃除がおっくうになって次第に掃除をしなくなり、汚れがたまっていく可能性があります。その掃除用具を使う場所の近くに収納場所を作っておくと、出し入れも掃除も楽になります。

3.トイレ内の収納場所も忘れずに

意外と忘れてしまいがちなのが、トイレ内の収納です。トイレットペーパー、タオル、掃除用具など、いろいろとトイレで使うものがあり、それらをしまう場所が必要です。注文住宅を建てるときに収納場所を作っておくと、すっきり片付いたトイレになります。

注文住宅で純和風の自宅を建築

1.純和風の家に憧れ

子どもの頃から家に対するこだわりが強く、テレビ番組などで立派な家を映しているのを見てはうらやましがっていました。大人になったら、いつか自分も安城市の新築注文住宅で立派な家を建てたいと夢見てきました。どんな家が理想だったかと言うと、純和風で風情がある家に憧れていました。

2.実際には困難な点も

和風の場合、畳の和室がメインとなりとても心が落ち着く一方、現代の暮らしにはそぐわない点もあることに気づきました。たとえばベッドを置いたりテーブルを置いたりしにくいことが挙げられます。また、注文住宅で純和風に仕上げる場合は、畳や襖、瓦や木材の価格などが高騰していることもあって予算オーバーになってしまうという問題も発生しました。

3.純和風の家を建てて満足

それでも、注文住宅で純和風の家を建てて満足しています。多少予算オーバーになったとしても子どもの頃からの憧れを簡単に捨てることはできません。今では畳の香りがする空間で、とてもリラックスした生活を送ることができています。これも、自由が効く注文住宅ならではのメリットだと思っています。

地震に強いとされる軽量鉄骨造りの家、

★ 地震に適した注文住宅の構造、

古くなった木造の家を取り壊し安城市で新築注文住宅を建築するという話を、たまたま実家に戻っていたときに話題が出たのです。

ところで近年、国内では地震が頻発しているのは周知ですが、特に、東北の大震災では我が家には直接の影響はなかったのですが、周辺では被害を受けたところも沢山あったのです。 そんなことで、私自身が実家の住宅建築に関しては意見を求められたときに耐震性の軽量鉄骨造りの住宅を推奨したのです。

★ 耐震性のある軽量鉄骨造り、

実は筆者は直接、住宅関連の仕事というわけではないが、一応は土木建設関係の設計監理の仕事をしている関係上、意見を求められたということです。 一般に日本の住宅では戸建ての木造の住宅か集合住宅の鉄筋コンクリート造りというのが一般的にありますが、日本の風土や気候に適した建物といえばやはり木造建築になります。

然しながら、当地域は現在でも頻繁に地震が発生し、特に大震災以降は住宅の耐震性や強度に関して特に注目されてきて、どちらかと言えば木造よりも耐震性のある軽量鉄骨造りが有力視されているのです。 従って、筆者意見としては耐震性のある注文住宅は軽量鉄骨作りの家を推奨したのでした。

勉強になったモデルハウス見学

1.楽しいモデルハウス見学

安城市で新築注文住宅を購入する前に、色々なモデルハウスを見学してみようということになり、夫と子供達と色々なモデルハウスを見て回りました。どのモデルハウスも大変魅力的で、「こんな家に住みたい!」と子供達は大興奮。私もこんなキッチンで毎日お料理出来たら楽しいだろうなとか、どんどん夢が膨らんでいきました。

2.迷ってしまった

たくさんのモデルハウスを見て回ったのは楽しかったのですが、どれもこれもいいなぁと思う家ばかりで、結局自分たちはどんな家に住みたいのかわからなくなってしまったんです。いいなと思ったモデルハウスの全ての要素を取り入れたマイホームなんて現実的ではありませんし、自分達は一体どんな家に住みたいのかと夫とじっくりと話し合うことにしました。

3.こういう家に住みたいと決めた

夫とマイホームについて話し合った結果、たくさんお金があるわけではないので、自分達のできる範囲で家を作ろうということになったんです。モデルハウスでいいなと思ったベスト3を決めて、マイホームに取り入れることにしました。例えば天窓、吹き抜けリビングなどです。モデルハウスを見て回ったことはとても良い勉強になりました。

平凡サラリーマンが自分の城を手に入れるまでの道のりと現在

1.注文住宅を考え始めたきっかけ



 漠然と安城市で新築注文住宅が欲しいなと考え始めたのは、今から大体4年くらい前。私たち家族は地方都市の2LDKのアパートに住んでいました。アパート自体も新築だったため住み心地は良かったですし、買い物にも便利な場所で、地元でも割と人気のあるエリアです。

 では、どうして一戸建てを考え始めたのか・・・そう、子供のことです。最も良くあるパターンだと思いますが、子供がこれから大きくなるにつれてアパートのままでは手狭になることは明白、かつ今でも下の階の人に迷惑をかけている。「うーん、家建てようか」そんな感じで妻と子供と週末の暇つぶしを兼ねた展示場巡りが始まりました。



2.住宅メーカー選び


 実は私は仕事の関係で住宅メーカーとの付き合いがあったため、ある程度各メーカーの特徴や営業マンの出方は把握していました。その点では数多来る展示場での呼び込みや営業DM・電話には冷静に対応できました。結果、某メーカーの建物そのものを妻が気に入ったことと、対応してくれた営業マンの人柄で決めました。



3.土地探しは縁である


 完成に至るまで苦労したことは様々ありますが、そのひとつは土地探しです。アパートがあった人気エリアは土地が高く、かつ出ている土地の数自体も既に限られていました。

 紆余曲折ありましたが、結果的には実家近くの街の中心地からは少し離れた場所に土地を購入しました。たまたまですが、丁度所有する土地を手放す方がいらっしゃったんです。こちらからすれば想定より大分安く購入させていただきました。その方は今でもご近所さんなのですが、非常に良い関係を築けています。



4.最後に


 新築で家を建てて2年半が経ちました。正直大きな不満はないです。というのもかなり(特に妻が)打ち合わせ時にもこちら側の希望をハッキリと伝え、メーカーの方が誠心誠意応えてくれたからです。既にやんちゃな子供達のおかげで床にはいくつかの傷がついていますが、それも味だと自分を納得させています。

 余談ですが、実家近くということがかなり助かっています。実家の親に頼り切っては駄目ですが、時々子供を預かってもらい妻と2人外出できています。皆さん状況はそれぞれでしょうが、そんな選択肢もなかなか悪くないですよ。

 

注文住宅で自由自在の間取りに

1・間取りも自由な注文住宅



最近、お部屋の間取りを気軽に変えられるタイプのお部屋が増えてきました。とても代表的なものが、狭めのリビングルームだと思います。リビングの横に洋室があるタイプですね。洋室として使うも良し、仕切りを外してリビングのように扱い、本来のリビングを開放的なダイニングにするという方法です。注文住宅だとこういった間取りも自由自在ですね。



2・ライフスタイルに合わせて


ライフスタイルに合わせて間取りが変えられるって、実はとても便利なんです。例えば私の実家も注文住宅なのですが、最大8LDKにできます。今は両親だけが生活しているので広々と4LDKになっていますが、夏休みに泊まりに行く時など部屋が増やせるのでとても便利ですよ。



3・気になったら相談を


ちなみにこの間取りですが、最初にハウスメーカーに聞いた時は断られてしまいました。リビング部分はやって頂けるのですが、他の部屋となるとちょっとプランから外れてしまうので難しいと。それもあって注文住宅を選んだのですが、ある程度自由に間取りを作れるのは安城市で新築注文住宅の大きなメリットだと思います。